おっさんエンジニアの忘備録

Linux系の各種作業を自分用の忘備録として残しています

vegrantのCentOS6.7のロケール変更

vagrantCentOSの仮想環境を構築した場合、ロケールが英語になってしまう(init時にロケールを選択できない)ため、ロケールを変更してあげる必要があります。

 

(1)デフォルトのロケール確認

# locale

LANG=en_GB.UTF-8
LC_CTYPE="en_GB.UTF-8"
LC_NUMERIC="en_GB.UTF-8"
LC_TIME="en_GB.UTF-8"
LC_COLLATE="en_GB.UTF-8"
LC_MONETARY="en_GB.UTF-8"
LC_MESSAGES="en_GB.UTF-8"
LC_PAPER="en_GB.UTF-8"
LC_NAME="en_GB.UTF-8"
LC_ADDRESS="en_GB.UTF-8"
LC_TELEPHONE="en_GB.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="en_GB.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="en_GB.UTF-8"
LC_ALL=

        ⇒英語(en_GB.UTF-8)になっています

 

(2)/etc/sysconfig/i18n変更

LANG="ja_JP.utf8"
SYSFONT="latarcyrheb-sun16"

⇒LANGを「ja_JP.utf8」に変更

 

(3)ログインし直してlocaleの確認

# locale
LANG=ja_JP.utf8
LC_CTYPE="ja_JP.utf8"
LC_NUMERIC="ja_JP.utf8"
LC_TIME="ja_JP.utf8"
LC_COLLATE="ja_JP.utf8"
LC_MONETARY="ja_JP.utf8"
LC_MESSAGES="ja_JP.utf8"
LC_PAPER="ja_JP.utf8"
LC_NAME="ja_JP.utf8"
LC_ADDRESS="ja_JP.utf8"
LC_TELEPHONE="ja_JP.utf8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.utf8"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.utf8"
LC_ALL=

      ⇒ロケールが日本語(ja_JP.utf8)に変更されます

 

(4)軽~く確認

$ hogehoge
-bash: hogehoge: コマンドが見つかりません

      ⇒エラーメッセージが日本語になります

 

ちなみに端末内で利用できるロケール一覧は「locale -a」で見れます。